行政書士

ライフプラン

引き寄せの法則 奇跡の1年「カラ元気!」が私を救ってくれました

こんにちは、八幡ココロです。最悪の1年だったけれど終ってみたら最高の1年だった今年の正月の私、1年経って年末の私。今年一年、私にとってはワヤクチャで色々でしたけど、もがき続けて結果終わってみたら挽回してます。カラ元気ででも機嫌をよくして前向...
キャリアコンサルタント

行政書士 国家資格試験はそろそろ4コーナー!

こんにちは、八幡ココロです。 タイトルの意味は、試験もそろそろ近づいてきましたね! と言うことです。 私が受けた国家資格キャリアコンサルタントも、行政書士も11月の初旬が試験日なんです。試験までの残り期間が、「まだ3ヶ月もある」と言ってきま...
キャリアコンサルタント

ちょっと気楽に書かせてもらいます、私はなぜ書いているのか☺

こんにちは、八幡ココロです。私は法律など全く縁遠い営業職のサラリーマンですが、53歳の時、2018年5月から勉強を始めて半年の勉強で行政書士試験に1発で合格しました。私なんかが合格できたその時の経験や取り組みがあなたの役に立てると思ってでき...
ライフプラン

離婚したときの親権者、財産は?

こんにちは、八幡ココロです。ちょっと離婚について書いてしまいます、今日は離婚の効果、と言うやつです。基本的なところだけ書いていきますね。行政書士の試験的には基本的なことは押さえました。実践的には本当に身の回りで何かあれば細かいところはその都...
定年サロン

定年退職しても離婚のことは知っておかないとね、辛いけど

こんにちは、八幡ココロです。婚姻の解消は2つあります、それは配偶者の一方の死別というのは前回書きました。もう一つが離婚です、今日はこれについて書きます。放っておいたらだらだらとなかなか書かない私ですが、今日書こうと思ったのは、身近で事案が総...
キャリアコンサルタント

定年や早期退職はあなたのために用意された絶好のチャンス!

こんにちは、八幡ココロです。今日は楽しみにしているキャリコンの養成講座に行ってきました。キャリア理論でこのように教えてもらいました偶発的な絶好のチャンスを見逃すな!それはあなたのために計画された偶然です!この前までカウンセリング理論を勉強し...
ライフプラン

定年しても退職しても、自分はできると信じていれば大丈夫!

こんにちは、八幡ココロです。自分はできる!と信じている奴ほど強いやつはいないと言うことについて書きます。最近の私は、起業するには、とか、行政書士として成功するには、とか、起業家のマインドセット、とか、ネットビジネス、WEB集客、とかいろいろ...
ライフプラン

夫婦の一人が亡くなった時、姻戚関係は?苗字はどうなるの?

こんにちは、八幡ココロです。考えたくもないですけど、ちょっと基礎知識だけでも書いておきます。婚姻の解消と言うのは二つの場合があります。一つは夫婦の一方の死亡、一つは離婚です。今日は、夫婦の一方の死亡について書きます。夫婦の一方の死亡(失踪宣...
キャリアコンサルタント

行政書士の合格、定年後の人生も 思った自分になれます!

私が勉強した行政書士サイトはこちら こんにちは、八幡ココロです。もう、書きたいことが一杯あるので、忘れないように書いておきますPDCAで人は動かじ!CA型のマネージャーは要らん!必要なのはPD型!確定拠出年金の実体、私の例、その後も保険や年...
キャリアコンサルタント

正社員が守られる法律の話、しかし定年までたどりつけるか?

八幡ココロです。週初めに、このことについて書かきますと言いながら金曜日まで来ましたね。すみません、というか、現時点で読者がほぼいないので、話が違うやないか、早う書け、と期待されていた方はいらっしゃらないと思いますが(^^;、一応あなたとの会...
スポンサーリンク