「近江八幡」観光のモデルコースをご紹介します!
こんにちは、八幡ココロです。
今日は、帰省している私の故郷、近江八幡の紹介をさせていただきますね。八幡ココロと言う名前は八幡出身だからです、単純(^^;、滋賀県の近江八幡です。
私は八幡で生まれ育ち、大学に行って就職して、地元を出て30何年経っていますけど、やっぱり私は八幡の子なんです。今日は、そんな近江八幡の魅力の一面を紹介しますね。
新町通り
さてタイトルの写真ですが八幡の街並みです。新町通りと言いまして、私の生まれ育った家から1丁、100mくらいの距離の通りです。近江商人の街並みが残っているんですよ。
八幡堀
これは八幡堀と言って八幡山城のお堀なんですが運河なんですよ。水運に役立ってこれで商業が発展したんです。
特に桜が咲く時はきれいです🌸映画とかドラマで時代劇のロケにけっこう使われていますので、あなたも知らず知らずに見ているかもしれませんよ☺
裏話で言いますと私が子供のころは水草で覆われて水面など見えませんでした、橋の上からカエルを釣って遊んでいたんですよ。綺麗になりました、よかったよかった、って感じです☺
八幡神社
の鳥居です。
日牟禮八幡宮と言います、私の氏神さんです。
真ん中の写真は、
左義長
と言いまして春のお祭りの山車のミニチュア版なんです。毎年3月に春を呼ぶ奇祭として多くの方が来られるんですよ。
私も就職して30何年、皆勤賞で毎年帰って参加してきましたよ。そしてその時に地元の友達に会うんです、この時に帰ってきている友達も多いんです。
これが続いているから私の気持ちはまだ中学の時と同じように八幡の子なんです。いつでも八幡に帰って、昔のように生活できますよ☺
去年もらった八幡神社の御朱印
私はお城もそうなんですが、御朱印もちょいちょい集めていますのでアップするようにしますね。
横浜の娘二人のお土産
は、たねやかクラブハリエから選ぶのが多いのですが、今日は台風で閉店してました。
だからと言って何を選んだと言えばお漬物です。写真には思わず息子とお母ちゃんが登場しました(^^;
ムっちゃ美味しいんですよ、山上さん。おなすのお漬物がでていました。赤こんにゃくのみそ漬けとかチーズのみそ漬けとか、無茶苦茶おいしいんです。たくさん買って持たせてもらったんですよ。
江戸初期の古地図
今の街並みとはぼ変わりません。
さて、少し八幡の案内をさせていただきました。
魅力はもっともっとあります、水郷巡りも有名です。「🔎近江八幡」とググってみてください!
ぜひとも機会がありましたら近江八幡にお越しください!
もし、タイミングが合いましたら私が案内してさし上げますから☺
できたら今すぐじゃらんnetで「近江八幡」と検索してお越しください(^^)
なんてね、私の夢は歳を取ったら、うどん屋をしながら、ボランティアで観光客を案内するジジイになることなんです。
八幡ココロでした!
(最後に)
八幡山城と近江八幡について少しだけ
子ができなかった秀吉が、甥っ子の秀次を養子にして世継ぎをさせようとしたんです、関白秀次です。八幡山城は、その秀次さんのお城です。
秀次は八幡山城を作り、信長が討たれたあと焼失した安土城の、安土の民を移り住ませました。
摂政関白秀次とか言われていますが、たぶん歴史の作り話です。近江八幡では秀次さんは名君として慕われて八幡公園には銅像も経っています。
江戸初期には廃城になり、代官がおかれて、商人の町として発展しました。
コメント