年金

マネープラン

国民年金をもらうには何年払っておかなければいけない?

こんにちは、八幡ココロです。 定年に関する不安をなくして第2の人生に向かって取り組みたいと考えておられるあなたのような方のために書いています。私は54才のサラリーマンですが、昨年行政書士に受かりました。60前に早期退職することも考えないとい...
マネープラン

国民年金の保険料は、「免除」や「猶予」もしてもらえます

こんにちは、八幡ココロです。これからは「年金」シリーズを続けますね、ちょっとづつですけどね。 前回、保険料の支払い方の全体像をお伝えしましたが、その続きとして 年金②「国民年金」は保険料の免除・猶予の制度があります これは、国民年金の保険料...
マネープラン

サラリーマンは国民年金と厚生年金、自営業は国民年金だけ

ということで八幡ココロです。前までは社会保険について書きました。これから年金について書いていきます。 今日はまず、全体像を分かりやすく(^^)年金①公的年金(国民年金・厚生年金)の全体像・支払い方  我が国の公的年金制度は、国民年金を基礎年...
スポンサーリンク